ここ最近は、ビットコインのハードフォークに関する情報がいろいろと飛び交っており、仮想通貨のチャートも激しく上下している。そんな状況の中、先週に引き続き仕事でいろいろとドタバタしており、情報収集がほとんどできていない。
Twitterはこまめにチェックするようにしているのだが、今までであれば気になった内容をさらに深堀りし理解しようとしていたものだが、最近は表面的な情報を受け取っているのみだ。
(これが出来る人と出来ない人の差って大きいよなあ、と思う)
なので、ビットコインが今後どうなるのかはわからない。
とりあえず、危うい雰囲気があったのでビットコインを0.5BTCだけ残してETHに換えた。
そんな一週間の、私の総資産の推移を記録として貼っておく。
今週は、イーサリアムが凄かったという印象。
そして暴落。
細かいニュースが追えてないので、表面的な事実しかわからない(泣)
とりあえずETHがすごかった。
ここで売っておけばなーというのは、後からなら誰でも言える。
イーサリアムが46,000円突破。そして私の保有時価総額で一位になった。
XRPやXEMの資金がETHに流れ込んでるとしか思えない、金額の推移。
— PANDA (@bitoff_net) 2017年6月12日
そんな中、5月に注文していたこちらが遂に到着!
やっとリスクヘッジができる!
注文から3週間弱でLedgerNanoSがやっと到着。Ledgerの直販で海外から出荷。2本セット。
ここに入れておけば、握力も高まるはず! pic.twitter.com/Me6nXFQ3Oy
— PANDA (@bitoff_net) 2017年6月12日
その後暴落したが、私はうっかりしており助かった。
この暴落で売っちゃった人も多いんだろうなあ・・・
昨日会社に携帯を忘れて帰宅したので、今朝早めに出社してBlockfolioを確認したら、意外と回復してる…。
昨晩23時頃が底だったみたいだが、その時リアルタイムで見てたら怖くて売ってしまってたかも…。
— PANDA (@bitoff_net) 2017年6月15日
そして、Coincheckで新たに始まった「貸仮想通貨サービス」。
ビットコイン以外も対応ということで、NanoSが届いた事もあり迷ったのだが20万XRPを貸し出してみることに。これは下記記事参照。
【貸仮想通貨サービス】Coincheckの新サービスに早速申込み。リップルに働いてもらう!
そんな一週間だった。
現状や今後の展望はこのあたりのブログを参照したいと思う。
8月1日ビットコイン分裂騒動の現状と予測/貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ
8/1ビットコイン分裂問題に進展あり!3つに別れたら大暴落か!!?/ポインの仮想通貨ハマって(中毒って)ます
というわけで、今後仮想通貨全体がどうなるかまったくわからないが、しばらくホールドするのでしっかり見守って行きたい。