2017年7月が終了。
今月も仮想通貨の界隈はいろんなことがあった。
やっぱり何よりビットコインの一連の騒動が、仮想通貨全般に影響があったが、こればっかりはどうしようもないので、見守っているだけの1ヶ月であった。
まずは毎月好例、1ヶ月の保有通貨推移を貼っておく。
従来と変わらず投入資金は200万円のまま。
先月末の段階で1,743万円だったものがこの7月末の段階で1331万円となった。
こうして一ヶ月で見ると、ものすごい暴落だったんだなあと改めて実感する。
「長期保有だから目先の金額は気にしない」とこのブログに何度も書いているが、気にしないといいながらドキドキして何度もBlockfolioを眺めていた・・・
底値のタイミングから見ると現在は回復しているが、まだ今後もどうなるかわからない・・・
【過去の1ヶ月推移記事】
2017年5月の保有仮想通貨ポートフォリオと時価総額推移を発表
【2017年6月】保有仮想通貨ポートフォリオと時価総額推移まとめ
7月1週目
暴落〜回復〜大暴落という忙しい週。
今となっては、税金云々言わずにこのタイミングで一度利確しておいてもよかったのかもしれないが、まあ後から言っても仕方ない。
まさかこのタイミングで、これ以上ダダ下がりするとまでは思わず・・・
7月2週目
この週は凄かった。
仮想通貨の歴史を数年後に振り返った時、必ず思い出される週だと思う。
1600万円が1週間で1100万円にまで。
一度回復傾向も合ったが、そこからズドンと。
わずか1日でマイナス400万円。仮想通貨軒並み大暴落。予想とおりだけど予想以上。
この局面で資金を投入して買い増しできるようなハートの強さが欲しい!
— PANDA (@bitoff_net) 2017年7月10日
その先の展開が読めればいろいろ動けるけど、この時点では当然わからないので、「まだ下がるかもしれない」という焦りしかないものだ。
仮想通貨、世紀の大暴落!!
MAX30%減も。 pic.twitter.com/KvUyrcCsQU
— ポイン@仮想中毒 (@poipoikunpoi) 2017年7月11日
すごいなあ。
8/1のビットコインハードフォーク懸念というのは、BTCが基軸通貨である限りは他の通貨にも波及する。
この画面私もよく見るけど、緑か赤かで気持ちが全然違う。
見ても何も変わらないというのはわかりつつ、この画面とBlockfolioばかり見ていた。
7月3週目
前週からさらに総資産は下がって行き、遂に1,000万円を切った。
これはショックだったな〜
結果的にはその直後から回復してくれたのでホッと胸をなで下ろしたけど。
大台の1000万円を切るというのは私の中ではかなり大きな出来事だった!
各通貨、戻してきてるなぁ。
まあこのまま順調に戻るとは思えないけど。— PANDA (@bitoff_net) 2017年7月17日
仮想通貨全体がビットコインの騒動に振り回されつつ、結果的に7月頭頃の金額にまで回復してるのが(CC取扱通貨では)BTCだけという…。
なんとも皮肉な結果だなー。
— PANDA (@bitoff_net) 2017年7月20日
BTCのせいでこんな目に合ったのに、BTCが一番回復しやがって!
という気持ちになる。
8/1ビットコインの分岐は回避。 https://t.co/y0tk1CVSiu
— ポイン@仮想中毒 (@poipoikunpoi) 2017年7月21日
こうしたニュースにより、BTCが回復。
まあ基軸通貨である限りは、私の保有比率はともかくBTCに安定してもらうしかない。
7月4週目
徐々に回復しつつ、またズドンと。
8月を越えるまではこういった不安定な相場が続くだろう・・・
ビットコインキャッシュという話が出て来て、8/1時点で保有しているBTCと同じ量のBCCが付与されるということで各取引所も足並みをそろえて来ているので、BCC欲しさのBTC買いが進んでいるということだ。
BTC建ての7月の推移
私はアルトコインで資産を増やして来たこともあり、BTCの保有比率は非常に低かった。
少ない時はゼロのこともあったのだが、ここ最近は「結局はBTCの枚数を増やす事を考えた方がいい」と思い、7月からは円建てだけではなく「BTC建て」でも推移を見るようにしている。
この1ヶ月のBTC建て資産推移を記録として貼っておく。
かなり減っているのがわかる。
ちなみに、私も「BCCを手に入れてみたい」ということもあったので、先日、若干BTCを増やした。
7月末時点での、通貨別の保有内訳を記録として貼っておく。
増やしたと言っても4BTCだが、私としては多い方だが、8月を越えて、なんだかんだでビットコインはやっぱり伸びて行くんだじゃないかな〜という、素人の単純なヨミによるものである。
世の中の決済における仮想通貨の支払って、ほとんどビットコインだけと言っても過言ではない状況。もちろん今後どうなるかわからないので何とも言えないが、一番普及しやすいんじゃないの?という見方をしている。
※仮想通貨の使い道はショッピング時の決済のみ、というわけではないのは承知の上で。
8月1日以降、各種仮想通貨はどうなるのか?
そして年末にはどなっているのか?
これ以上原資を投入するつもりはないが、楽しみに見守って行きたいと思う。