Twitterを眺めていて、このツイートを発見。
「Cryptofolio」というポートフォリオ管理アプリがiPhoneで登場しとる。
和製アプリっぽいので、ノリで検索したらZAIFトークンがあって笑ったw
(すべてチップでもらったやつ) pic.twitter.com/x0MM0QujiQ— ポイン@仮想通貨なハイパーニート (@poipoikunpoi) August 20, 2017
仮想通貨のポートフォリオを管理するiOSアプリで「Cryptofolio」という新しいアプリが登場したようだ。
この「仮想通貨ポートフォリオ管理」という用途においてお馴染みなのは「Blockfolio」のアプリ。これがダントツで使われているはず。私も含め、仮想通貨の戦績公開にはほとんどBlockfolioの画像が使われている。
ちなみに、それ系のアプリ比較は以前書いたこの記事へ。
【比較】iPhoneで仮想通貨の時価総額・ポートフォリオをチェックするアプリ(Blockfolio・Coinfolio・CoinCap)
というわけでこのCryptofolio、早速使ってみたのだが、ざっといじった限りではBlockfolioと張り合うくらいの使いやすさだと感じた。
…というより、Blockfolioを意識して作られているのがよくわかる。
日本製のアプリとなっており、価格取得先で日本の取引所が選べるのもポイントが高い。
先に断っておくが、このアプリは「保有している仮想通貨の数量を登録しておくことで、いつでも最新の時価総額が確認できる」というもの。
なので当然、ハッキングされてどうの〜という被害は起こりえないのでご安心を。
(これはBlockfolioも同じ)
というわけで、ざっと紹介!
AppStoreで「Cryptofolio」で検索すると出てくるのでダウンロード。もちろん無料。
こんな青いアイコンのアプリ。
早速、起動してみる。
まだ何も通貨を登録していないので、最初はこんな画面。
バナー広告が出ているが「×」をタップするとすぐに消えた。まずは「コイン追加」をタップすると、コインの選択画面が出てくる。
下にスクロールしていくか、上部の検索窓に通貨名を入れて選択。
とりあえずBTC/JPYで。
(この画面もBlockfolioっぽいなぁ…)
【追記】
通貨登録についてはこの記事を参照。
仮想通貨アプリ「Cryptofolio」紹介続編/アルトコインの登録は「BTC建て」で入力すべし
取引所選択で、ビットフライヤー 、Coincheck、ザイフが出てくる!
保有通貨数などを入れて保存すると…
一覧に表示された!
BTCのところをタップすると、通貨の詳細データが。
この時点で、上部の「詳細」が選択されている。「保有状況」をタップすると…
内訳が出てくる。
Blockfolioと同じく、1つの通貨で複数項目保存できるので、複数の取引所に保管している通貨も内訳を入れて管理できる。
一通り保有通貨を入れ終えた。
こんな感じ!
どうですか、このBlockfolioとほぼ同じようなビジュアル(笑)
左上の合計額の円建てのところをタップすると…
BTC建てで表示される。
あとは、下部のメニューから「資産推移」を選択すると、こんな表が。
まだ資産額を入れたばかりなので何も出ないが、今後日時が経つことにより、Blockfolioのように資産推移が表示されるのだろう。
そして「ニュース」をタップすると、このようにニュース記事が表示される。
ポインさんのブログも拾っているようだが、記事取得基準は不明。
CryptofolioはほぼBlockfolio
ざっと登録手順を紹介したが、このCryptofolioを一言で表現すると「国産Blockfolio」。
見た目や操作感など、Blockfolioを意識して同じようなものを作ろうとしているのがよくわかる。だから、Blockfolioに慣れた私としては非常に使いやすい。
そして、金額データ取得に日本の取引所を選べるというのは、日本の取引所を使っている人には嬉しいところだろう。
ざっと操作した限り、動作もサクサクで快適。正直、「こうしたらもっといいのに!」という部分も見当たらない。
Blockfolioは利用者がかなり増えている。
その問題点として、アクセス過多等による繋がりにくさが挙げられる。そういった場合に復旧するまで自分のポートフォリオが確認できないので、このCryptofolioにも保有通貨を入れておくことで、緊急時にもチェックが出来るだろう。
もちろん正副を逆にするのもアリ。
私の場合は過去の保有総額推移がBlockfolioに残っているので、現時点ではBlockfolioがメインとなるのだが、これから管理する人はCryptofolio一本でも全く問題ない。
私はしばらくの間、この2つのアプリで並行管理していこうと思う。