WordPressでブログを書いている人、必見。
(知ってる人もいるのかもしれないけど)
「Inline Preview」。
これは神プラグインじゃないかな?
1画面でプレビューを確認しながらリアルタイムで記事編集ができるプラグイン。
無料!
神プラグイン「Inline Preview」
プラグイン検索画面で、「Inline Preview」と入れると出てくる。
これ。
早速インストールし、有効化。
手順としてはそれだけ。
あとは記事編集中に、「プレビュー」ボタンを押す。
普通は新しいウインドウにプレビューが表示されるのだが…
このように、記事編集をしていたウインドウが二つに分割され、右側にプレビュー画面が出てくる!
そしてその後、記事を編集していくと、右側のプレビュー画面も更新されていく。
(若干のタイムラグはあるけど、気にならない)
記事作成時間の短縮による効率化に
いちいち毎回、別ウインドウのプレビュー画面を確認する必要がないというもの。
これ、便利でしょ!?
プレビュー画面を見ながら少しずつ記事編集をしていきたいという人には最適じゃないかな。
これは重宝する〜
ちょっとの差かもしれないけど、こういうのを有効活用することで、記事作成の時間が少しでも短縮されれば効率的だと思う。
気になる方はどうぞ。