検索順位チェックツールとして有名な「GRC」。
Windows専用のツール。
私は長らくMacユーザーなので、使ったことがなかった。
…のだが、Macにも対応したという情報を発見!
早速インストールしてみた。
手順を残しておくので、Macユーザーで使ってみたかった人はどうぞ。
まずは全体の流れを。
Mac版のGRCを動かすには、無料アプリである「Wine」が必要。
そのWineを動かすには、XQuartzをインストールする必要がある。
なので、XQuartzをインストールし、Wineをインストールした上でGRCをインストールするという手順となる。
この流れの通り進めばGRCを使えるようになるのでどうぞ。
XQuartzをインストール
まずはXQuartz公式サイトへアクセス。
XQuartzをクリック。
ダウンロードが開始する。
完了したら起動。
あとは画面の流れに沿って進める。
特に個別に設定する必要はない。
こんなエラーっぽい(?)画面も出るけど、気にせずOKを押して進める。
インストール完了。
Wineをインストール
続いてWineダウンロードページへ。
MacOSをクリック。
XQuartzが必要というのが記載されているのが確認できる。
その下のURLをクリック。
インストーラーがたくさん表示される。
クリックしてダウンロード開始。
完了すると…
Wineのインストーラーが起動。
これも流れに沿って進めて、インストール完了。
GRCをインストール
いよいよGRCをインストールする手順となる。
こちらをクリックするとGRCダウンロードが開始される。
※対応OS : macOS 10.8 以降、Wine Stable 2.0 以降
※注意: このセットアッププログラムをWindows上で実行しないでください。
ダウンロードが完了したら、インストーラーを起動する。
これはキャンセルで問題なし。
続いて選択画面が。
GRCを選択。
インストール開始。
完了すると、デスクトップにこんなフォルダが。
フォルダ内の「GRC.exe」をクリックすると、GRCが起動する。
初回はこんな画面が表示される。
「はい」をクリックすると、やっとGRCが扱えるようになる。
おお〜
感動的!
というわけで、MacユーザーでGRCを使ってみたい人は是非どうぞ。