あの「メルカリ」がついに、株式上場を果たす!
6月はIPOラッシュのようだが、その中でも一番の注目株のようだ。
昨年、2017年の頭頃はIPO狙いだったけど、仮想通貨にハマってからはIPO関連を全くチェックもしていなかった。そんな中、個別株について改めて色々調べて行こうとしているタイミングということもあり、せっかくなので久々にIPOのブックビルディングに申し込むことにした。
メルカリIPOの主幹事
今回のメルカリIPOの幹事情報は!?
トレーダーズウェブを参照。
IPOの株は、各証券会社に割り振られる。
そんな中でも、主幹事の証券会社への配分が一番多い。今回の主幹事を見ると、大和証券と三菱UFJMSのようだ。
IPOは抽選なので、当選するために以前、複数の証券口座を開設していた。
その名残でちょうど主幹事である大和証券の口座を持っているので、いつも使っているSBI証券と大和証券で申し込むことにした。
証券会社へIPO申し込みを
大和証券に久々にログインし、とりあえず50万円を入金。
…というのも、抽選時に買付余力が残っていることが条件のようなので、仕方ない。
内容を確認して申し込み!
続いてSBI証券。
ここには私の資金がすでに入っている。
以前はなかった「ストライクプライス」という表示が。
そしてIPOチャレンジポイントを全部使う!
SBI証券のチャレンジポイントは、IPO抽選に漏れるごとに1ポイントもらえるというもの。昨年申し込みまくったことで貯まったポイントを全部入れた。
6月19日にメルカリ上場
6月12日に抽選結果がわかり、当たって入れば申し込みを行う。
そして株式上場は6月19日。
人気銘柄なので競争率は高く、当選する確率は低いと思っているけど、まあ「当たればラッキー」と思って申し込んだ。
私にとって今年初めてのIPOなので、当たることを祈る!