あの松居一代が仮想通貨に参入!
Twitterで見かけたときは、びっくりした。
あーあー……。こういうマーケをやるコインはどうかと思うねぇ。。/ 松居一代『人生初❗️仮想通貨に参入』 https://t.co/YwvPmOqPul pic.twitter.com/SxsNRcR7jY
— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月7日
松居一代ブログ引用
これ、上記のリンク先の記事「人生初!仮想通貨に参入」だけがクローズアップされてるっぽいけど、改めて松居一代さんのアメブロをのぞいて見た。
とりあえず、字のフォントが大きくて読みにくい!
そして改めてみると、6月6日に記事が連投している。
その中の一つが、注目されている記事のようだ。
その前後の記事を含め、引用する。
今朝 贈り物が…
刑事告訴で
慌ただしい中…今朝、宅配便で
荷物が届きました知らない方から
なんですよ…こちらの、
箱とお手紙…なんでしょうか⁉️
Tシャツも
3枚入っています…が
まずは宅急便が届いたという内容。
そして中身は?
箱を開けていくと
高級ブランドの
お財布が
出て来ました隠しごとが
苦手な…
あたしですので家族には…
お話をしますが…実はね…
思わせぶりな文章。
そして…
正直に
お話をしますが…刑事告訴を
知る前のことでした実は
あたし…仮想通貨に
参入したんですこれまで、
仮想通貨には
手を出しませんでしたが…時代の流れとでも申しましょうか
投資家として、
「 よーし‼️ いくか‼️ 亅と人生初の仮想通貨を購入したんです
実にたくさんの
仮想通貨の数に
驚きましたその中から
あたしが、
選んだ仮想通貨はミンドル…という通貨を選びました
これが注目されている記事。
何で宅急便で届いた財布の話から、仮想通貨の話になるんだろう?
と思って次の記事を読むと…
プレゼントには
お手紙が
添えてあります
お手紙によると
あたしの注文が
一番多かったことから…コーポレートカラーと
チャレンジ精神を込めて
「 赤 亅にしました…って
書いてありましたあたしは、
20年近く
クロコダイル素材のお財布を愛用しています今、愛用しているピンクのお財布
なんですが…ちょいと…
くたびれてきましたそろそろ…
変え時かなぁ …と密かに思っていたんですよ
しかし
お財布交換は
命がけなんですよ
添えられていたのはミンドル社からの手紙のようだ。
なので、この高級ブランドの財布は、ミンドル社からのプレゼントだということがわかる。
ミンドルを買ったのが、松居一代が一番多かったからお礼にプレゼント?
お財布は、
金運をつかさどる
もっとも大切な
ものです金運アップか
それとも、
ダウンかお財布はお金の
お家…とでも
言いましょうかお金にとって
パワーがつけられる状態の
お財布に
しなくっちゃね…一番大切なことは
自分が、
スキスキ 好ーき大好きなお財布であること
いただいた、
高級ブランドの
お財布は
気に入りましたよ中の仕切りが
今のお財布よりも
ひと仕切り
多いですかなり…
使いやすそうですこれまでの
お財布はずっと自分で購入してきました
が、今回は
タイミング良し
流れに逆らわずミンドルさんに
賭けてみますね
アメブロ・ペニオク・ステマ
ここまでの記事を、6月6日に連投している。
公式アカウントからこんなツイートも出ているみたい。
皆様。
ご利用頂きありがとうございます。
MINDOLから大変嬉しいお知らせです。
昨日、MINDOLに投資頂き話題にしてもらいました松居一代様の記事がYahooニュースになりました。
皆様と喜びを共有出来れば幸いです。
MINDOLをこれからより一層盛り上げて行きます。https://t.co/356kkbO2tr— MINDOL (@MINDOLPROJECT) 2018年6月7日
ミンドルという仮想通貨がどうなのかは、各自検証すべし!主観的になってしまうので、ここではそれについては触れない。
けど…
松居一代といえば今や、お騒がせ女優としておなじみ。
船越英一郎との泥沼離婚や訴訟やらYoutubeとかバイアグラとか(笑)、何かすごい。
そして松居一代といえば投資術も注目を集めていたのは記憶に新しい。
なのだが、ブログを見てもお金や投資のことについてそれまで触れていなかったのに、唐突の「仮想通貨参入」宣言。
しかも人生初の仮想通貨としてえらんだのが「MINDOL」。
ビットコインでもなく、だ。
そしてMINDOL陣営からお礼(?)に高級ブランドの財布が送られてきている。
これ、違和感しか感じない。
アメブロといえば、かつて芸能界を騒がせたペニーオークション事件というのがあった。そういう経緯からしてもこの投稿は結構際どいようにも感じる。
(記事の見返りとして財布をもらったわけではないかもしれないし、ステマとはいえないのかもしれないけど、道義的に…)
何だか隙だらけというかガバガバというか、どうなんだろう?
MINDOL自体のことはよくわからないけど、感想としては「どうなんだろう」である!
とりあえず教訓。
「今まで全然だったのに、急に聞いたこともない仮想通貨を紹介し始めるのは怪しい!」
以上。