2018年は「副業元年」らしいけど、解禁されてから副業を始める時点でセンスがない!

Pexels / Pixabay

ここ最近は、副業を解禁する会社が増えたりと「仕事」を取り巻く情勢は変わっています。

副業解禁の流れは、建前上は「副業の経験を本業にフィードバックする」みたいな考え方もありますが、企業の本音としては「給料も上がらないし終身雇用も無理だから、別で稼いでくれ」ということでしょう。

まあ、そんな理由でも許可するだけマシです。
未だに「副業禁止」という前時代的な会社はたくさんありますから…。

今後、サラリーマンにとって、自身が働く会社以外からの収入を得る方法として、もっともっと副業が当たり前の時代になればなあと考えています。

副業で勤め人になってはいけない

雑誌などでも、ここ最近は副業に関する特集が組まれているものが多いですね。

こうしたものを読んでみてもわかるように、コンビニバイトや道路工事といったいわゆる「ダブルワーク」的なものは副業には向いていないでしょう。

本業のサラリーマンが「時間」を売ってお金をもらっているのに、副業でも時間を売るのは無理があります。しかもほとんどの人が、サラリーマンの時給換算と比べたらダブルワークの時給は雀の涙程度でしょう。

その考え方であれば、サラリーマンとして残業代を稼いだほうがいいでしょう(笑)

1日は24時間しかないわけですから、あまりにも非効率です。

ネットで稼ぐことがメジャーになった

今は「ネットで稼ぐ」という考え方が普及してきました。

アフィリエイトや「ブログで稼ぐ」といったこと自体、以前は「胡散臭い」というイメージも強かったですが、今ではメジャーになった印象です。

これって、ユーチューバーがメジャーになったからかもしれません。あれなんてまさに「ネットで稼ぐ」ですよね。

同じくネットでお小遣い稼ぎができるメルカリやヤフオクは、やっていることは昔からある「売ります・買います」ですが、インターネットというインフラを使って成功した例です。

これを「ネットで稼ぐ」に分類するなら、投資も不動産もほとんどの副業がネット関係に分類されてしまいますね。

インターネットの普及により、誰でも副業が簡単な時代になりました。

解禁されてから副業するのは遅い

副業元年と呼ばれる時代。
個人的に思うのは「解禁されるのを待っている時点で、解禁されても稼げない」ということです。

これもよく言われることですが、やる気のある人は、解禁される前から何かしらやっているはずです。

具体的なことは書きませんが、別に会社が禁止していても副業をする方法なんていくらでもありますし、そもそも許可されてやること自体がナンセンスでしょう。

ブログやアフィリエイトで稼ぐための動きを開始してもいいですし、積立投資などを初めてみるのもいいでしょう。間違いなく言えるのは、自分から動かないと報酬も何も発生しないということです。