【比較】ふるさと納税のポータルサイト一覧・独自の特典で使い分けましょう

いつのまにか乱立している、ふるさと納税のポータルサイト。
返礼品競争の加熱といったニュースが出ることで、ここ最近やっと一般的にも知れ渡った(けどしていない人も相変わらず多い)感があります。

もちろん大手からスタートしたばかりのサイトまで様々。
「寄附による返礼品Get」というのが共通の目的ですが、各サイトで色々創意工夫を行なっています。

とりあえず現状の、ふるさと納税ポータルサイトの大手2社は、「ふるさとチョイス」「さとふるです。

大手だけあり、取り扱い自治体数も返礼品数もダントツ
なのでふるさとチョイスやさとふるでしか取り扱っていない返礼品が欲しい場合は、ここで寄附してください。

これ以外のサイトは、まともに行ったらこの2社には勝てません。
そんなわけで独自の特典や特徴を追求しているわけです。そんな各サイトの特徴を踏まえ、紹介していきます。


「ふるなび」ギフト券や電化製品も扱う当ブログのエース

このブログでもメインで紹介しているのが、ふるなびです。

ご存知の通り総務省により、還元率30%以内の地場産品に限るという方針が出されたことにより、ほとんどのポータルサイトは換金性の高い返礼品カテゴリ(電化製品、ギフト券等)を削除してしまいました。そんな中、今でも家電や金券を扱っている貴重なポータルサイトです。

話題の「闇ふるさと納税」的な返礼品もここでゲリラ的に出品されることが多く、私もここをメインで使用しています。

独自特典:ギフト券・金券・電化製品の取り扱い、Amazonギフトコード特典(2%)
紹介記事:たくさんあり(ふるさと納税記事一覧からどうぞ)


「ふるさとプレミアム」独自特典アマギフ3%

文句なしに一番お勧めと思われるのが、ふるさとプレミアム。ふるなびと同様に金券や電化製品も積極的に扱っていますが、後発ということで何と独自特典として、寄附額の「3%」のアマゾンギフトコードが還元されます。

2018年12月にユーザーを取り込もうと、3%キャンペーンを行なっていると思われます。どうせ同じ金券なら、たくさんもらえた方が特ですよね。

独自特典:ギフト券・金券・電化製品の取り扱い、Amazonギフトコード特典(3%)
紹介記事:【ふるさとプレミアム】Amazonギフト券の還元がすごい!寄附額の3%貰えます


「ふるさと本舗」紹介する人・される人が得するサイト

最近よく聞くサイト・ふるさと本舗。ここは紹介制度を採用しており、紹介した人・された人それぞれが、寄附額の2%分のAmazonギフト券がもらえます。

年収が高いけどふるさと納税をしたことのない友人や家族がいたら、紹介するならここですよね。お互い得をするので自信を持ってお勧めできます。

独自特典:友達紹介プログラム(紹介した人、された人いずれもAmazonギフト券2%分)
紹介記事:【ふるさと本舗】独自の紹介プログラムでAmazonギフト券が貰えるポータルサイト


「楽天ふるさと納税」楽天経済圏の人には最強

いわゆる「楽天経済圏」で生きている人には間違いなく一番お勧めなのが、楽天ふるさと納税です。

楽天スーパーポイントを使って寄附ができ、また寄附によりポイントゲットも可能。まさに楽天市場で買い物をする感覚で使えます。SPU制度によるポイント倍率アップも対象なので、楽天サービスをたくさん使っている人は還元率が最大15%にまで上がります。

独自特典:楽天ポイント還元率アップ・ポイントによる寄附
紹介記事:楽天ふるさと納税で、楽天ポイントが還元され過ぎ問題


「さとめぐり」山口に特化したポータルサイト

これは珍しい。
山口県に特化したポータルサイト・さとめぐり。山口の企業が運営しており、株主も地場企業。

集客に力を入れており、QUOカードプレゼント率が異常に高い!
欲しいものが取り扱っていれば、間違いなくお勧めです。

独自特典:寄附額の5%分のQUOカード+3万円以上の寄附で1500円分のQUOカード
紹介記事:【さとめぐり】QUOカード5%特典有!山口県へのふるさと納税ならここ。


「Wowma!ふるさと納税」auユーザーにはオススメ

こちらもターゲットがある程度限られますが、auユーザー、またはWowma!ユーザーであればオススメなWowma!ふるさと納税です。

KDDIが運営しており、auの料金と一緒に支払いができたり、Wowma!のポイントが連携できたり。KDDIの力で今後ユーザーも増えそうですね。

独自特典:WALLETポイント・Wow!スーパーポイントでの支払い
紹介記事:【Wowma!ふるさと納税】auユーザーが寄附するならココ!決済もカンタンに。

関連記事・紹介リンク
・ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび

・初心者向け解説「ふるさと納税のメリット・仕組み・流れまとめ

・返礼品情報集約「ふるさと納税の高還元率返礼品特集

・当ブログ内「ふるさと納税関連記事

・寄附に使いたい「リクルートカード」ポイント還元1.2%