銀行ATMには並ぶな!ネットで稼いで投資する人に住信SBIネット銀行を全力でオススメする理由

突然だが、自分の貯金はどこに預けているだろうか?

UFJなどのメガバンク。
地方の銀行。
ゆうちょやJAバンク。
ネット銀行。

選択肢はさまざまで、「子供の時に親が作ってくれていた銀行を今でも使っている」という方も多いだろう。

私は断然、ネット銀行をオススメする。その中でも今回は「住信SBIネット銀行」を紹介したい。ネット収入や投資に少なからず興味のある方は、間違いなくメリットが大きい。

しかし、そもそもネット銀行のことを「怪しい」と未だに思っている方も多いはずなので、まずはそのあたりから解説していきたい。

ネット銀行とは?怪しくないの?

まずはネット銀行自体について。
Wikipediaよりまずは引用。

ネット銀行(ネットぎんこう)とは、営業上最小限必要な店舗のみを有し、インターネットや電話などの通信端末を介した取り引きを中心とする銀行である。

従来型の銀行にくらべ、店舗や自前のATMが少なく、預金通帳も発行しないため、人件費や店舗運営コストがかからない分、預金金利が高く、手数料は安いところが多い。

家電でもなんでも、実店舗で買うよりネットショップで買ったほうが安いのと同じ理屈である。銀行の各営業所の費用や人件費が少ない分、金利や手数料の部分で利用者に還元できる。

ちなみに、口座開設の時点で店舗窓口に行く必要がなく、印鑑も不要でネットで手続きができる(もちろん本人確認等は厳重に行われる)。

普段の生活で、銀行の窓口で手続きをすることは、ご年配等を除いてはほとんどないはず。そう考えると、実店舗がないことの弊害は全くないだろう。

スマホアプリで口座は手の中に

ここで先に、住信SBIネット銀行のスマホアプリについて説明しておきたい。

パソコンが家にないという人も、お手持ちのスマホのWEBブラウザからネット銀行サイトにログインすることで各種操作が行えるのだが、住信SBIネット銀行はスマホアプリがある。

この操作性が非常によい。
いくつかのネット銀行アプリを試したが、SBIがダントツだ。iOSとAndroid版がリリースされており、もちろん無料。自身の口座を登録しておくことで利用できる。

ログインは指紋タッチ認証対応なのでいつでも簡単。同銀行の機能を一通り網羅している。

以下、ネット銀行のメリットを説明していくが、住信SBIネット銀行の場合はほとんどの操作をアプリで完結できるのが特徴である。

※これは銀行によって差があり、例えばソニー銀行のアプリは残高照会のみで、振込などはできない。

ネットで全ての手続きが可能

ネット銀行は、基本的にはインターネットでログインし、全ての操作をネット上で完結できる。

そして従来の銀行にある「通帳」は存在しない。ネットで入出金の明細はいつでも確認でき、住信SBIネット銀行のスマホアプリでも同様である。

通知設定をしておけば、入金があった瞬間にiPhoneの通知センターから通知される。これは非常に優秀な機能だ。

手数料にさよなら!銀行に並ぶ必要無し

世間の給料日やボーナス時期に、銀行のATMに行列ができているのを見かけるたびに、非効率なことをしているなぁと思ってしまう。

預金を引き出す時には手数料がかからないように、口座を持っている銀行のATMに並ぶのだ。だから、主婦がコンビニのATMを使っている姿を見かけることはあまりない。

そんな中、住信SBIネット銀行の場合、セブン銀行、イオン銀行、ゆうちょ銀行、ローソンATM、イーネット(ファミマのATMなど)と提携しており、月2回〜15回までは手数料がかからない。この回数は、自身のランクにより決定する。

いかがだろうか?
実質ほとんどのコンビニで引き出しができ、しかも手数料がかからない。これを知ってもまだ、銀行のATMに並ぶだろうか?

また「振込」という場面においても、通常は取られてしまう他行宛ての振込手数料は月に何回かは無料である。その回数についてもATM引き出し同様に、自身のランクにより決定する。

私は月5回は無料なのだが、月に5回以上も他行に振込をすることはまずないので、実質、手数料のことを気にする必要が全くない。

外貨の扱いもスムーズ

アフィリエイト報酬の受取や外貨投資などで、ドルなどを扱う場合。

ほとんどのネット銀行は、外貨の扱いにも対応している。ドルを円に両替したり、またその逆も、管理画面から操作することにより、そのタイミングのレートで両替される。

そして住信SBIネット銀行の場合、外貨の着金連絡もメール(及び管理画面内表示)である。以前新生銀行利用していた時は、外貨取引の通知がいちいち郵送で届き面倒だったが、そんな手間も無い。

日本円も外貨もシームレスに扱うことができるのが非常にありがたい。

ハイブリッド口座で株式投資も簡単

当ブログでもよく記事にする、株式投資。
同じSBIグループである「SBI証券」と口座を紐付け設定すると、ハイブリッド口座が使えるようになる。

ハイブリッド口座に現金を移すと、それはSBI証券の口座とも見なされるので、欲しい時にすぐ株式購入に使えるという形。これは使ってみると便利さが際立つ仕組みである。

株式投資をする方は、合わせてぜひSBI証券の口座も開設し、ハイブリッド口座の便利さを感じて欲しい。

日本円はもちろん、外貨、そしてこのハイブリッド口座それぞれの残高や履歴についても、住信SBIネット銀行のアプリでサクっと確認できる。

スマート認証アプリで、ログインや振込処理を二段階認証

ここまで便利だと、逆に不安になる方もいると思う。やはりセキュリティの面で安心感が欲しくなるだろう。

その面においても各社工夫しているが、住信SBIネット銀行はスマホを使った「スマート認証」という二段階認証を採用している。先ほどオススメした口座管理用アプリとは別の「スマート認証アプリ」を使って認証しないと、管理画面自体にログイン出来ない仕組みだ。

スマート認証アプリを起動。

ロックを解除すると、30秒のカウントダウンが。

このカウントダウンの間しかログイン出来ない。他のパソコンからログインする場合もこのアプリでのスマート認証が必要なので、知らないところでログインされるのを防げるのだ。

また、振込処理にもこのスマート認証が必要である。振込処理を実行しようとするとスマート認証アプリに通知がくるので、そこで認証して初めて振込処理が実行される。

万が一、他所で勝手に振込処理などの操作をされたとしても、自身のスマホから認証しない限りは実行されないのだ。

スマート認証の利用は任意だが、セキュリティ問題上、ぜひ設定しておくことをオススメする。

ネット銀行をうまく使って資産管理を

ここまでネット銀行について、そしてイチオシの住信SBIネット銀行を紹介してきた。いつも使っている銀行との違いは伝わっただろうか。

とは言え、1つの銀行に全て預けるのを避けるためにも、今の口座を解約する必要は全く無い。ネット銀行との併用とし、普段使いのお金をネット銀行に入れておくだけでも、手数料や手間の面で便利になるだろう。

私は、妻に預けているメイン通帳は地銀のものだが、ネットビジネスや投資においては住信SBIネット銀行とソニー銀行の2つを使っており、普段は住信SBIの方でやりくりしている。

ネットで稼ぐにしても、資産運用で投資を行うにしても、重要なのはスピード感だ。アフィリエイト報酬の入金を、銀行で通帳記帳して確認している人はさすがに居ないだろう。

便利さとスピード感、そして低い手数料を兼ね備えた新しい業態「ネット銀行」。

そしてその中でも抜群に使いやすい住信SBIネット銀行で、日々の生活を便利にしてみてはいかがだろうか。