投資はロボに任せる時代!WealthNavi(ウェルスナビ)で資産運用+積立を開始してみた

仮想通貨投資で得た資金を元に、実験も含めて2018年は多角的な資産運用を行う!

これをテーマに、新たに仮想通貨積立を開始したのは前回記事にした通り。
そうだ、仮想通貨積立しよう!Zaifコイン積立サービスでビットコイン暴落も楽しむ!

そして、この度こちらも初めてみることにした。
ロボアドバイザーによる国際分散投資でいろんなメディアにも取り上げられていた「WealthNavi(ウェルスナビ)」である。

実は以前から検討していたのだが、仮想通貨投資を一旦リセットして資産運用について再度考えるにあたり、試してみることに決定。

まさに私のような、サラリーマンの傍らで投資運用をしたいという人にピッタリなサービスなので、紹介したいと思う。

ウェルスナビとは

詳細についてはWealthNavi(ウェルスナビ)の公式サイトをご覧いただきたいのだが、特徴としてはこの3点だろう。

そして、私が興味を持ったのはやはり、放ったらかしでいいという点。
投資に必要な「考える」部分を徹底的に排除し、様々なアルゴリズムに基づいてロボが判断するということだ。

放置でOKというのは、手間を省くだけではない。
投資において最も邪魔な「感情」を排除した、ロジカルな運用が可能ということ。

投資には「機械的な冷静な判断が必要」とは常々思ってきたが、ロボにやらせるわけだ。
そのロボはもちろん、私なんかより投資経験も豊富なのである。

WealthNavi for 住信SBIネット銀行との違い

さて、このウェルスナビだが、
「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」
「WealthNavi for SBI証券」

というサービスも展開されている。
これらは結論から言うと、同じサービスである。

SBIの北尾社長がロボ投資に目をつけて提携をしているようで、要はSBIを通じてウェルスナビを拡販しているような感じだろうか。

私は住信SBIネット銀行経由で申し込みを行ったのだが、特にそれでメリットもデメリットもない。

「forSBI」でも、入金手続きや積立設定については改めて銀行にログインする必要があったし(自動連携とかではない)、逆に他の銀行を引き落とし口座に設定することもできる。

一応サービスの名称は便宜上分けられているが、サービス運営はあくまでウェルスナビ。
「資産運用するなら、金融大手のSBI経由のほうが安心」と思うかもしれないが、結局ウェルスナビに入金するので全く関係ない。

ちなみに、ウェルスナビのスマホアプリについても、forSBIのユーザーも対応しているので安心。

WealthNavi口座開設申込手順

申し込みはあっという間で、簡単だった。
まずはウェルスナビの口座開設申し込みを行う。

ウェルスナビへアクセス。

住信SBIネット銀行の口座を保有していて、「forSBI」で申し込む場合は、管理画面経由でアクセス。

申し込みには個人情報の入力に加え、マイナンバーが必要となる。
マイナンバーカード、または、マイナンバー通知書+運転免許の組み合わせ等。
(用意できる書類によって必須事項がことなるので要確認)

書類は、写真に撮って画像をアップロードすれば良い。
これで申し込みは完了。

私の場合、夜に申し込みを行って、翌日昼過ぎには「口座開設手続き完了」のメールが届いた。

WealthNavi資産運用開始

ログインすると、まずは運用プランの診断ができる。
5つの質問に回答すると、その回答結果に応じた「リスク許容度」が表示される。
(参考なので、リスク許容度は自分で変えても問題ない)

私はここで、投資金額を200万円プラス、毎月の積立を2万円に設定。
運用期間を半分の15年にしてみると・・・

なるほど悪くない。
このイメージをグラフにしたのがこちら。

投資先の内訳はこんな感じらしい。
個人で投資先を検討しても候補先に上がらないであろう銘柄なので、面白そう。

運用内容はこれで決定!

早速、資金を入金する。
振込手数料無料ですぐに入金できる「クイック入金」が便利。
4つの銀行で対応しているようだ。

該当の銀行へログインし入金手続きを行うと、すぐにウェルスナビ側に反映された。
私は夜に行ったけど即入金。早い!

まだ入金直後なのでこの状態だけど、今後買い付けなどを自動で行ってくれるようだ。
続いて積立の設定を行う。

10月末にこのブログを書いているが、今から最短でこのスケジュールのようだ。
結構タイムラグがあるので、積立希望の場合は早めに申し込みをした方が良さそうだ。

こちらも同様に、銀行にログインして設定を行うようになる。
手続きが終わったらこんな感じに。

これで、ウェルスナビの設定は完了!

長期投資はロボアドバイザーに任せた

以前から検討していたけど、今回導入するにあたり色々調べたけど、気になるのは1%の手数料くらいだろう。

専業で本格的に国際分散投資をしている人にとっては、もしかしたら高いかもしれない。
しかし、少なくとも私には全くそんなことはなく、魅力的である。

前述したように、私にない「経験」「知識」をアルゴリズムによりカバーし、私が持っている邪魔な「感情」を排除した運用をしてくれるのである。
そう考えたらメリットは大きいと思うけどなあ。

ちなみに私は初期投資を200万円としたが、こちらは最低額は30万円。
積立はなくても構わない。
以前は100万円だったのが敷居が下がり、とりあえず30万円あれば使えるようになった。

ウェルスナビの経過についても、仮想通貨積立などと同様に今後、このブログで記録していくつもりだ。

気になる方はぜひ、公式サイトで詳細をチェックしていただきたい。
  ↓   ↓   ↓
ウェルスナビ公式ページ